<body>




Autodesk Inventorの掲示板 BBS(Q&A)

Autodesk Inventor、MDT、他CAD に関するご質問などを記入して頂く掲示板BBS(Q&A)です。

投稿できるように治りました。ご迷惑をおかけいたしました。

掲示板の規則
その1、レス頂いた方にお礼の返事をしましょう。
その2、自分の書込みで自分で解決した場合はその方法をみんなに提供しましょう。
その3、誹謗中傷は厳禁です。

浦谷エンジニアリングのホームページへ

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
246 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→

コンテンツセンターより挿入したデータの保存先について NK 06/5/25(木) 17:06
┗ Re:コンテンツセンターより挿入したデータの保存先について YellowCake 06/6/27(火) 16:07
 ┗ Re:コンテンツセンターより挿入したデータの保存先について NK 06/7/5(水) 17:04

コンテンツセンターより挿入したデータの保存先について
 NK  - 06/5/25(木) 17:06 -

引用なし
   現在AIS10を使用しております。

状況はシングルユーザープロジェクト,プロジェクト→フォルダオプション→コンテンツセンターファイルの設定は
任意の箇所に設定しております。
2Dスケッチにて、ツール→コンテンツセンター→パーツ→鋼鉄の形状にて任意のものを選択、長さについても任意に入力した際にデータの保存先を聞いてきますが、その際にプロジェクトを保存しているフォルダに「ja-JP」というフォルダを勝手に作られてしまいます。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

1)まず、根本的に何か設定がおかしい・操作ミス等の問題はありますでしょうか?
2)このフォルダを勝手に作らないようにすることは可能ですか?
2)上記条件のデータにて、任意のフォルダにコンテンツセンターのデータを保存することは可能ですか?

Re:コンテンツセンターより挿入したデータの保存先について
 YellowCake  - 06/6/27(火) 16:07 -

引用なし
   H鋼のような長さを指定して作る部品については、保存先を自分で決められますが、ベアリングのように編集する必要がない部品については、読み取り専用ファイルとしてプロジェクト設定のライブラリ・フォルダの指定の場所下に自動挿入されると思います。その場合の保存場所はプログラムで決め打ちされた場所に自動的に指定されて、変更はできないもんだと思ってました。

ライブラリ本体(mdf)の定義を変更した後に、それを参照しているアセンブリを更新するコマンドもあるので、勝手にライブラリの保存場所を変えるのはいろいろ問題を生じる恐れもあると思うのですが...

既定の作成場所では何か問題を生じているのでしょうか? (例えば PLM に統合できないとか?)

Re:コンテンツセンターより挿入したデータの保存先について
 NK  - 06/7/5(水) 17:04 -

引用なし
   YellowCake様

すごく大変遅くなりましたが、レスありがとうございます。
問題という問題でも無いのですが、まだvalutも立てておらず、アナログな管理方法(フォルダ管理)をしており、決まったフォルダに決まったデータを入れたかったという理由です。

まだまだ研究中です。。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
246 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
514390

浦谷エンジニアリングのホームページへ