<body>




Autodesk Inventorの掲示板 BBS(Q&A)

Autodesk Inventor、MDT、他CAD に関するご質問などを記入して頂く掲示板BBS(Q&A)です。

投稿できるように治りました。ご迷惑をおかけいたしました。

掲示板の規則
その1、レス頂いた方にお礼の返事をしましょう。
その2、自分の書込みで自分で解決した場合はその方法をみんなに提供しましょう。
その3、誹謗中傷は厳禁です。

浦谷エンジニアリングのホームページへ

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
11 / 37 ページ ←次へ | 前へ→

INVENTOR10 のインストール時のエラーについて
 nori  - 10/8/20(金) 15:17 -

引用なし
   お世話になります。
古いノートPCにinventor10体験版をインストールしたいのですが、 "m110.cabが見つかりません”とメッセージがでてインストールができません。

古いソフトウェアで恐縮ですが、ThinkPadA31-OS:Windows2000SP4 RAM785MB RADON7500 16MB にInventor10をインストールしようとしています。

その際、インストールの最終段階で"m110.cabが見つかれない”といった内容のメッセージが表示されインストールが完了しません。
 恐れ入りますが、対応方法などアドバイスを願います
・ツリー全体表示

サンプルデータ
 まつ E-MAIL  - 10/8/11(水) 20:25 -

引用なし
   定年退職し、この8月から60の手習いで
友人の設計事務所に遊んでいるINVENTOR 10の勉強を始めました。
教本も2冊ほど買い求めましたが
元々事務所にあった浦谷さんの書かれた
「プロが伝えるInventorの使い方」が一番、わかりやすそうで
気に入っています。
ただ本に添付されているCDに入っているサンプルデータがないので
困っています。
どなたか、サンプルデータをお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご一報、願えないでしょうか?
・ツリー全体表示

日付の表示について
 テク  - 10/8/9(月) 14:49 -

引用なし
   図面の表題欄に記載する日付なのですが
2010/08/09←これを
09-AUG-10
このように変更できるでしょうか。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

歯車、ネジ穴の描き方
 匿名  - 10/7/22(木) 9:25 -

引用なし
   よろしくお願いします。2点質問があります。
まず、歯車の歯形を描く方法(そのような機能)があれば
教えてください。歯車もハスバや転位したものなどさまざま
なものを描く予定です。
次に、ねじ穴の描き方ですが、例えばJIS規格でM20の穴を
描く場合、まず直径20の単純穴を描いた後、ねじを切ると
いう方法でよいのでしょうか?その時、ねじの規格にJISが
ないのですが、この場合、ANSI METRIC M PROFILEを使用して
いいのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

SheetMetalでフラットパターン警告マー...
 ファイト  - 10/7/11(日) 16:05 -

引用なし
   Sheet Metalでフラットパターンを作成時、干渉する部位があり、警告ダイアログが出ます。そのダイアログには、キャンセルと適用があり、私は、適用を押して、iマークが、ブラウザに表示された状態にしておきたいのですが、iマークが出ないのは、何故でしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:ケガキ線の入れ方
 ファイト  - 10/7/11(日) 13:57 -

引用なし
   >面を分割すれば良いのでは?

回答ありがとうございます。面分割ですね。
その場合、部品の端から端まで線が入りますよね。
大きさの違う部品を、組み合わせるにあたり、
アセンブリ時点で、大きな部品の面内に、小さな部品の位置を
スケッチしておき、その大きな部品を、展開した時、
その位置合わせのスケッチ(ケガキ)が、そのまま残せるとよいのですが、
いかがでしょうか?
・ツリー全体表示

コンテンツセンターのインストールについて
 YY  - 10/7/9(金) 0:37 -

引用なし
   超初心者です。

スタンドアロン環境でInventor2009をインストールしたんですが、
コンテンツセンターをインストールしようとすると、
「IISが有効じゃないのでダメ。」みたいなメッセージが出て
インストールに失敗します。
この「IIS」のインストールって必須なのでしょうか?
付属のマニュアルとかを見ると、シングルユーザであれば
IISじゃなくても「Autodesk何とかserver」でも大丈夫、
みたいなことが書いてあります。
また「Autodesk何とかserver」ってどうやってインストールするんでしょうか?

当方、親会社のPCを借りてInventorを使用している身で、
IISをインストールするためにはPCをサーバーとして登録する
申入れを親会社にしなければならず、多少肩身が狭いです。
できればそれは避けて通りたいのですが…。
(もっとも「Autodesk何とかserver」も同じことかもしれませんが…。)
・ツリー全体表示

Re:ケガキ線の入れ方
 AAA  - 10/6/30(水) 0:02 -

引用なし
   面を分割すれば良いのでは?
・ツリー全体表示

ケガキ線の入れ方
 ファイト  - 10/6/8(火) 1:29 -

引用なし
   Inventorで、3Dの作図の時点で、ケガキ線を入れたい。
また、そのケガキ線が2Dに展開し、図面にしたときも、表示されたい。
そのようなときの、方法はございますか?
教えてください。
・ツリー全体表示

ソリッド(パーツ)をシートメタルに変換
 ファイト  - 10/6/7(月) 23:52 -

引用なし
   その後、展開図にするには、どうしたらよいのでしょうか?
1から、書き起こすしかないのでしょうか?
・ツリー全体表示

シートメタル
 ファイト  - 10/6/7(月) 23:18 -

引用なし
   フラットパターンを作成したときに、
向きが思わぬ方向に向きますが、
どのような規則性が、あるのでしょうか?

至急、ご回答ください。
・ツリー全体表示

デザインアシスタント
 JUN  - 10/6/3(木) 12:37 -

引用なし
   デザインアシスタントの管理のセクションで、各項目が灰色になっいて編集できないのですが、直す方法を教えて欲しいのですがお願いします。
・ツリー全体表示

マクロについて
 さとし  - 10/6/1(火) 12:02 -

引用なし
   初めて投稿させていただきます。
図面の、表示しているシートを次のシートを表示させるようなマクロがあれば
おしえていただけませんでしょうか?
シート名の指定などはせず、ただたんに次のシートを表示させたいのですが。。
よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

3Dデータ
 もりた  - 10/5/28(金) 22:41 -

引用なし
   エアシリンダ(CM)の3Dデータ(Inventor(sat)データ)をSMCよりダウンロード
して使用する場合、
ストロークを変更して使用できないでしょうか?
試してみました
データはアセンブリでパーツがソリッドデータになっていました、パーツを伸縮はできたのですが、他のパーツは追随しません、
(パーツの拘束はないようなので当然といえばそうなんでしょうが)
変更して使用する場合とか、ロッドをある位置にセットとかする場合
拘束はあらためて、自分でセットして使用するのが普通なんでしょうか?
あるいは、データは変更してはあまり使わないものなのでしょうか?
そのあたり教えてください
・ツリー全体表示

ねじ山の鍛造について
 名無しさん  - 10/5/20(木) 17:10 -

引用なし
   質問させて頂きます。
inventor2008について穴に対してねじ山を作ることはできるのですが
切削のねじ山ではなく鍛造のねじ山を作り方がわかりません。
鍛造(肉盛)のねじ山は作れるのでしょうか?
・ツリー全体表示

アセンブリのフレキシブル
 S  - 10/5/17(月) 15:03 -

引用なし
   サブアセンブリとして挿入した場合、"フレキシブル”が選択できて
サブアセンブリ内の部品を動かすことが出来るようになっていると
思います。

この機能はいつ頃から搭載されている機能でしょうか?
数年前のInventorではサブアセンブリは動かなかったような
記憶があるのですが・・・。


ご存知の方いらしゃったら教えてください。
・ツリー全体表示

Re:原点配置
 S  - 10/5/17(月) 12:35 -

引用なし
   回答ありがとうございます。

以下の方法で、原点に配置することが出来ますでしょうか?
任意の位置に配置したあとに、固定は出来ると思うのですが
原点に対する位置あわせの方法が分かりませんでした。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。


>
>
>コンポーネントを配置でパーツを持ってきます。
>すると左下にパーツ名が出てくるのですが
>そのパーツ名を右クリックすると固定というのがあります。
>固定すると画びょうのようなマークになります。
・ツリー全体表示

Re:原点配置
 S  - 10/5/17(月) 12:32 -

引用なし
   お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。

本機能は、リボンを使用しないと出てこないのでしょうか?
クラシックUIを使用していたので、該当のコマンドを探しきれませんでした。

よろしくお願いします。


>「固定およびルートコンポーネント」で原点に持って行き、固定してしまうことができるようになっています。
>ちょっとわかりにくいところにあるのですが「アセンブリ」タブの「生産性」というパネルで、「代替を作成」にある▼を押すと下にリストが出てきます。このなかに「固定およびルートコンポーネント」があります。
>古いバージョンには無いようですが。
・ツリー全体表示

エクスポートオプション画面がでない
 なお  - 10/5/14(金) 16:16 -

引用なし
   HP拝見してはじめて投稿します。
すみませんがインベンターのidwからDWGへ保存するとき
コピーに名前をつけて保存でファイルの種類をdwgにして
シート空間ではなくモデル空間へ保存したいので
オプションでモデル空間へと設定したいのですが、
オプションボタンは右ではなく下にあり、それをクリックしても
プレビューの設定しかでなくて
エクスポートオプションのダイアログがでません。
(お客さんのところでは出たのに、家のインベンターではでなくて)
どなたかご存じなら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:原点配置
 AAA  - 10/5/13(木) 21:29 -

引用なし
   「固定およびルートコンポーネント」で原点に持って行き、固定してしまうことができるようになっています。
ちょっとわかりにくいところにあるのですが「アセンブリ」タブの「生産性」というパネルで、「代替を作成」にある▼を押すと下にリストが出てきます。このなかに「固定およびルートコンポーネント」があります。
古いバージョンには無いようですが。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
11 / 37 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
517047

浦谷エンジニアリングのホームページへ