Autodesk Inventorの掲示板 BBS(Q&A)
Autodesk Inventor、MDT、他CAD に関するご質問などを記入して頂く掲示板BBS(Q&A)です。
投稿できるように治りました。ご迷惑をおかけいたしました。
掲示板の規則
その1、レス頂いた方にお礼の返事をしましょう。
その2、自分の書込みで自分で解決した場合はその方法をみんなに提供しましょう。
その3、誹謗中傷は厳禁です。
浦谷エンジニアリングのホームページへ
|
超初心者
- 09/10/28(水) 10:02 -
|
|
|
|
>>どうすればモデル空間に表示できるのでしょうか。
エクスポートする際(名前をつけて保存だっけか?)保存するときのダイアログボックスでオプションを選択し、エクスポートオプションにいきます。たしかデータ尺度のところでモデル空間に保存するオプションがあったと思います。
シート尺度 − レイアウトに保存するとき、どうしてもインチになってしまいよくわかりませんが、他はちゃんとエクスポートできました。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
AAA
- 09/10/27(火) 23:29 -
|
|
|
|
>2010ではどこでDXF保存すればよいのでしょうか?
「名前を付けて保存」のさらにサブメニューの「コピーに名前を付けて保存」を使います。
>どうすればモデル空間に表示できるのでしょうか。
Inventorの図面はモデル空間ではありません。(一部のビューをモデル空間に持って行くことは出来ますが、たぶんこれは目的と違うでしょう)
目的は「コピーに名前を付けて保存」で解決出来ると思います。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
あゆみ
- 09/10/27(火) 21:14 -
|
|
|
|
1.今まで使っていたInventor11では、保存時にファイルの種類で「DXF」を選べばよかったのですが、2010でDXF形式で保存をしようと、「ファイルの種類」をプルダウンしても「DXF」はありません。
「書き出し」にあるのかと思って見てみたのですが、画像形式しかありません。
2010ではどこでDXF保存すればよいのでしょうか?
2.Inventor2010で作成した図面を「dwg」形式で保存して、AutoCAD Mechanicalで開くと「レイアウト空間」だけに現れ、「モデル空間」は空のままです。
どうすればモデル空間に表示できるのでしょうか。
レイアウト空間にあるオブジェクトを全部選択して「基点コピー」をしてモデル空間に貼り付けようと試みましたが、コピーできませんでした。
以上です。
よろしくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
超初心者
- 09/10/26(月) 17:26 -
|
|
|
|
皆様はじめまして。私はInventorを使い始めた初心者です。ざらっと機能全般を読んだ程度なので、複雑なモデルやアセンブリにもお目にかかったこともまだありません。というより機械製図自体がまだまだ初心者です。
そんな私ですが横の先輩が 『 Inventorの機能を使えばAutoCADはいらないの? ちょっと調べろよ 』 とすごくうるさいのです。
Inventorだけで autocad と同じことができるのでしょうか?見栄えも含めて。
どなたか教えていただけませんでしょうか?お願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
経験4ヶ月者
- 09/10/26(月) 12:50 -
|
|
|
|
AutodeskさんのTechnical-Q&AにありますQA-1217の内容を組み合わせることにより解決できました。
--------------------
子アセンブリの[ツール]>[ドキュメントの設定]>[モデリング]にある「アセンブリでアダプティブとして使用」のチェックを外す。
--------------------
この内容では分かり難かったのですが,アドバイスを頂き,理屈が分かりました。
貴重なお時間を頂きありがとうございました。またフレキシブルについても徐々に勉強していきます。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
AAA
- 09/10/25(日) 10:16 -
|
|
|
|
アダプティブにしたい子アセンブリは、別のアセンブリでも使われていて、その別アセンブリでアダプティブに設定してある場合、別アセンブリの方がアダプティブのオーナーになります。
オーナーである別アセンブリの方ではアダプティブのON/OFFが可能で、その他のアセンブリからはメニューがグレーになします。
理由は、どちらの親アセンブリでもアダプティブに設定できたら、子アセンブリはどっちのアセンブリの条件に従えばいいのか分からなくなってしまいますので1つの親アセンブリだけがオーナーになれるということです。
もしパーツそのものの変形ではなく、組み位置が変わるだけでよければ(たとえばシリンダの伸縮など)アダプティブではなくフレキシブルを設定すればどちらの親アセンブリにも従わせることができます。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
経験4ヶ月者
- 09/10/20(火) 18:22 -
|
|
|
|
はじめて投稿させて頂きます。
inventor-professional-10.0を使用しております。
子アセンブリ(単純な2部品構成)を空の親アセンブリに挿入すると,
パートを右クリックして"アダプティブ"が選択出来なく
なってしまいました。(文字がグレー表示になってしまう)
昨日までは出来ていたのですが,これは設定の問題なのでしょうか?
(子アセンブリ内ではアダプティブにすることが出来ます。)
お忙しいところ申し訳ありませんがご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
今日は設計屋
- 09/10/14(水) 17:57 -
|
|
|
|
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
題名の通り、スケッチを図面に起こしたいのですが可能でしょうか。
たとえば、お客様の製品を2Dデータでいただいたので、これをスケッチにコピペで持ってきて、そこから基準面などを起こし、(自分の)設計モデルを拘束し、最終的に、モデルとお客様の製品を図面に表示したい、、という場合などです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>ここのデータではいかがでしょうか?
>
>ttp://www.cbliss.com/inventor/Parts.htm
お礼が遅くなりました。
結構想像通りなモデルにびっくりです。
どうもありがとうございます。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
yama
- 09/8/30(日) 0:59 -
|
|
|
|
IGESをインベンターでiptに変換して修正したいのですができません
元のデータはソリッドワークスで作成していると思います
何か方法がありましたら教えてください
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ここのデータではいかがでしょうか?
ttp://www.cbliss.com/inventor/Parts.htm
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
題名の通りINVENTORもしくはその他の3次元CADで
読み込める人間のモデルデータってありますでしょうか?
(できれば.igs .step等の中間ファイル)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
inventor初心者です。
AutodeskInventor2008について教えて欲しいのですが
お面などの図形を数値化してNC加工を行いたいのですが
具体的な方法がわかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります。
宜しくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
レッツD
- 09/7/13(月) 20:34 -
|
|
|
|
私の所もVista64BITでまったくおねじ現象でVaultの使用をやめました。
Vistaは遅いし・・・この環境で動いているところあるのでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
Vista64の環境でのVaultの使用が原因なのでは?と思います。
同じような現象になり、Vaultをログインせずに使用すると
止まらなくなりました。
なぜだか分りませんが、早くサービスパック出てほしいところです。
最近のAutodeskレスポンス悪くなってきたように思いませんか?
不景気だから?それではソリッドワークスに追いつけませんな。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
モデリング中、図面化中、アセンブリ中にかかわらず、止まって暫くするとまた通り作業ができ、またしばらくすると止まるといった状態です。
inventorが上記の止まっている時でも他のアプリは動きます。
環境は
Win Vista64
Vault使用
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こんにちは。
使っているバージョンなど書かないとだれも答えてくれないと思いますが、
過去にこんなことがあったようです。
「Microsoft Windows Update (KB918118)を適用すると、Autodesk Inventor、Autodesk Inventor Professional でテキストの作成/編集ができなくなります。」
これはVer11で起きたことですが、サービスパック(たしか3、今は4まで出ている)で直っています。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
お世話になります。
Inventor初心者なのですが、ダイヤログで文字を記入しても表示できないのですが
初期設定などがあるのでしょうか?出来ない項目は次の通りです。
注記の文字入力、注記編集、穴寸法編集これらを任意の文字をダイヤログで記入しても反映されないか空白になってしまいます。よろしくお願いいたします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ランナー
- 09/5/21(木) 18:26 -
|
|
|
|
アセンブリ内で、1つのパーツファイルから、コンポーネント配置しました。
同じようなパーツがほしくて、複製を配置しました。たとえば、Parts1:1
Parts1:2という風に。その後、Parts1:2の穴の大きさのみ変更したいのですが。
つまり、Partsファイルは一つで、よく似たPartsをアセンブリ上で幾つか複製したいのですが、可能でしょうか?
派生Partsの作成はできましたが、
穴の寸法変更が分かりません。
教えてください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
Inventor 2009 を使用していますが、
アセンブリでの荷重分布の求め方について教えてください。
車で例えると、4本のタイヤが地面に接しているそれぞれの部分での
重量が知りたいのです。
よろしくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
浦谷エンジニアリングのホームページへ