Autodesk Inventorの掲示板 BBS(Q&A)
Autodesk Inventor、MDT、他CAD に関するご質問などを記入して頂く掲示板BBS(Q&A)です。
投稿できるように治りました。ご迷惑をおかけいたしました。
掲示板の規則
その1、レス頂いた方にお礼の返事をしましょう。
その2、自分の書込みで自分で解決した場合はその方法をみんなに提供しましょう。
その3、誹謗中傷は厳禁です。
浦谷エンジニアリングのホームページへ
|
|
|
客先でプレゼンテーションする機会が多くあります。
出来れば、設計の環境をそのまま持ち運びが出来たらと考え、デスクトップからノートPCへの買い替えを考えています。
推奨動作環境ではRAM1.5GBとなっており、非常に高額となりますが、実際にどれくらい必要なのでしょうか?
ノートPCでINVENTORをお使いの方はどのような機種、仕様のものを使っているのでしょうか?宜しければ感想をお聞かせ願えませんでしょうか。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
6からチェックイン、チェックアウトができるようになったので管理上編集ができなくなったのかな?と思いますが。
ライブラリ=変更してはいけないもの(社内標準や規格品)として設定しています。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
photo
- 04/2/19(木) 17:51 -
|
|
|
|
>レジストリ変えたら立ち上げなおさないと...
立ち上げなおしてみたんですが変更されませんでした。残念です。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
なかなかレス付きませんね〜
私も悩んでいました。Ver.2,3,4,5.3では
編集できたのに・・・
やはり共有するライブラリという事で編集できなく
なったのかなぁと思い、今は別のプロジェクトファイルを
作成してライブラリ専用にして、それをインクルードして
使っています。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>使いづらいまま我慢することにします。
レジストリ変えたら立ち上げなおさないと...
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
photo
- 04/2/13(金) 11:31 -
|
|
|
|
>ホイールは押すと拡大し、
>手前に引くと縮小です。
ですよね。でもDisplayのViewing Command Optionsの値を1から3に変更してもMDTと同じでホイールを押すと縮小し、手前にひくと拡大します。非常に残念ですが、使いづらいまま我慢することにします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>inventor8を使っているのですが、最近出たSP1を当てたところ、
>起動後すぐにアプリケーションエラーが出て落ちてしまいます。
>再インストールしましたが、同じでした。
>↑する前はレジストリの問題のようなエラーも出ていました。
> (00000x0をread出来ませんとか)
>どうしたら良いのか、どなたかご存知ないですか?
私はInventor7使っておりそのエラーが出ました。
モデルを呼び出し中になるんですけどね(^^ゞ
アンインストール→再インストールしましたが状況変わらず…。
Drive Imageで以前の状況に戻すとエラーは出なくなりました。
(OS再インストールしたようなものですね(^^ゞ)
以上、経験談ですm(__)m
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
1.2.3
- 04/2/10(火) 10:26 -
|
|
|
|
inventor8を使っているのですが、最近出たSP1を当てたところ、
起動後すぐにアプリケーションエラーが出て落ちてしまいます。
再インストールしましたが、同じでした。
↑する前はレジストリの問題のようなエラーも出ていました。
(00000x0をread出来ませんとか)
どうしたら良いのか、どなたかご存知ないですか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>サイズを1にすると別の問題出てきませんか?
>片方矢印にしておきたい時など・・・
・・・・なるほど、確かに問題です。
喜びもつかの間、文字朗さんの仰る通りで。
しかし片側だけ消せると言うのを教えて頂いただけでも
かなり気が楽になりました。
自分の業務では片側黒丸で片側矢印の表記になる
苦しい展開はたまにしかないので
片側●で片側消して スケッチ記号で作った矢印を挿入するかなあ・・・
でもそれって今までやっていた「両方消してスケッチ記号の●挿入」
と変化無いかも・・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>この組み合わせで、寸法右クリから黒丸、大きさ1あたりにしてやって
>なおかつ片方の黒丸を消すと私が望む表示が出来るようになりました。
>(適正サイズで)
サイズを1にすると別の問題出てきませんか?
片方矢印にしておきたい時など・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
Viewing Command Optionsをみると
種類は REG_DWORD
データは 0x00000003 (3)
となっています。
参考までに
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
photo
- 04/2/9(月) 13:38 -
|
|
|
|
ファイル名の指定がregedt32だったためViewing Command Optionsがありませんでしたが、ファイル名の指定をregeditに変更したらViewing Command Optionsを発見することができました。
しかし、値を1から3に変更しても拡大縮小の向きが変わってくれません。0、2にも変更してみましたが変わりませんでした。再起動しても変化はありません。うーん、なぜなんでしょう?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
文字朗さん、ありがとうございます。
この組み合わせで、寸法右クリから黒丸、大きさ1あたりにしてやって
なおかつ片方の黒丸を消すと私が望む表示が出来るようになりました。
(適正サイズで)
たすかりました〜
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
文字朗さん、本当にありがとうございました!
サカモトさんも、質問を加えて下さって、ありがとうございます。(私も方法わからなかったので・・・)
まだまだまだまだinventorを使いこなすことが出来ず、行き詰まってばかりですが、これからもautodesk製品で頑張っていこうと思います・・・
早くACMと完全互換ならないかな〜
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
photo
- 04/2/5(木) 17:11 -
|
|
|
|
みなさん、どうもありがとうございました。
特にAAAさんは取引先に聞いていただいたみたいで、助かりました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>(スミマセン。やってみてません。あくまで予測です)
海外の取引先(英語版OS)に聞いてみました。
「はじめはフォントが無いので表示できなかったが、フォントをインストールしたらOKでした」
とのことです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>>>3.矢印形状を片側だけ黒丸に変更とかできないのでしょうか???
>>
>>これも 今のところ片側だけ黒丸にできる事はできるのですが、
>
>すいませんがその方法を教えて頂けませんでしょうか?
>大きさの制限で使えないということですが、どうしたらそういう設定に出来るのか
>知りたいです。
>
>寸法を右クリで新規スタイルから変更ではターミネータは両側の変更しか
>出来ないんですよね・・
>
>よろしくお願いいたします。
できます。添付ファイル参照
※デカイですよ
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>>3.矢印形状を片側だけ黒丸に変更とかできないのでしょうか???
>
>これも 今のところ片側だけ黒丸にできる事はできるのですが、
すいませんがその方法を教えて頂けませんでしょうか?
大きさの制限で使えないということですが、どうしたらそういう設定に出来るのか
知りたいです。
寸法を右クリで新規スタイルから変更ではターミネータは両側の変更しか
出来ないんですよね・・
よろしくお願いいたします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
NORI
- 04/2/5(木) 10:14 -
|
|
|
|
>>こんにちは。
>>
>>日本語版Inventorで作成したデータを英語版Inventorに渡したところ、「日本語が表示されないのでなんとかなりませんか?」と言われました。
>>
>>どうにかして日本語を表示させることはできないでしょうか。
>>よろしくお願いいたします。
>
>えーと、うまくいくかどうかわかりませんが、OSの言語プロパティーをいじったらなんとかなるかも?
>
>WIN XPの場合
>デスクトップのマイコンピューター⇒プロパティ⇒詳細設定タブ⇒環境変数⇒新規で変数名 LANG 変数値 japanese と入力⇒OK
言語プロパティーじゃなくて 環境変数でした。訂正します。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
浦谷エンジニアリングのホームページへ