<body>




Autodesk Inventorの掲示板 BBS(Q&A)

Autodesk Inventor、MDT、他CAD に関するご質問などを記入して頂く掲示板BBS(Q&A)です。

投稿できるように治りました。ご迷惑をおかけいたしました。

掲示板の規則
その1、レス頂いた方にお礼の返事をしましょう。
その2、自分の書込みで自分で解決した場合はその方法をみんなに提供しましょう。
その3、誹謗中傷は厳禁です。

浦谷エンジニアリングのホームページへ

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
31 / 37 ページ ←次へ | 前へ→

各種CADソフト販売のホムペ
 山下 E-MAILWEB  - 03/10/2(木) 1:41 -

引用なし
   こんなサイト見つけました。
いろんな珍しいソフトが豊富に取り揃えてあります。

http://members.goo.ne.jp/home/yamate5351
・ツリー全体表示

Re:Inventorで自動車設計
 Gyako  - 03/9/27(土) 6:27 -

引用なし
   >このプラグインってどこにあるんですかぁ??
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=2443695
・ツリー全体表示

Re:ひとつのばねパーツで巻のピッチを変更したい。
 こばそ  - 03/9/26(金) 12:28 -

引用なし
   ありがとうございます。ためしにやってみます。
・ツリー全体表示

Re:Inventorで自動車設計
 ocojo  - 03/9/22(月) 9:57 -

引用なし
   このプラグインってどこにあるんですかぁ??
・ツリー全体表示

Re:Inventorで自動車設計
 LSD  - 03/9/21(日) 1:01 -

引用なし
   レスありがとうございます
なんと無料なんですねぇ
早速週明けに上司に相談してみることにしてみます
しかしやっぱりサーフェスはMDTに頼らないといけないみたいですね
うちは製缶物が中心で、車体形状くらいしかサーフェスを使わないので
殆どMDTは使ってなかったです

MDTも練習しないとなぁ・・・(苦笑
・ツリー全体表示

Re:Inventorで自動車設計
 mackham  - 03/9/19(金) 23:06 -

引用なし
   自動車設計用プラグインは無料です。
わたしも使用しています。
一度メールされることをお勧めします。
InventorとMDTを同時に立ち上げて相互にリンクして設計できますし
サーフェースの弱いInventorをMDTで補完する様なもので
Inventorシリーズ6が基本ですがInventorシリーズ7もあります。
それとAPIも。
リンク先からダウンロードしますが、容量が
AIS6設計ツールが84.5MB、AIS7設計ツールが19.2MB
AIS7_APIが79.1MBと、かなりのボリュームです。
まだ、十分に使いこなせないですがとても便利なツールですし
こんなツールが欲しいと言えば作ってくれるかも。
・ツリー全体表示

Re:ひとつのばねパーツで巻のピッチを変更したい。
 初心者2号かな?  - 03/9/19(金) 21:23 -

引用なし
   >はじめまして。
>
>皆さんに質問です。
>ひとつのばねパーツで巻のピッチを変えたいのですがどうすればよいのでしょうか?
>
>お願いします。
ご希望通りかどうか判りませんが、基本的にコイルを2個 開始点を同じにして
上下にコイルを展開します。
開始点が連結部になりますが、ピッチが異なるのでコイル中心軸がずれます。
この修正をコイルオプションのコイルの終点で、角度オプションを組合わせれば らしくなると思います。
初心者なので、これくらいですみません。
他のCADでは、スイープで、できたのですが、、、、、
・ツリー全体表示

ひとつのばねパーツで巻のピッチを変更したい。
 こばそ  - 03/9/19(金) 12:35 -

引用なし
   はじめまして。

皆さんに質問です。
ひとつのばねパーツで巻のピッチを変えたいのですがどうすればよいのでしょうか?

お願いします。
・ツリー全体表示

Inventorで自動車設計
 LSD  - 03/9/12(金) 20:12 -

引用なし
   現在、自動車関係の企業に勤めていて
Inventorシリーズを使用しての新しい設計手法の開発を担当しています

何も知らない状態から一から初めて何とか形になってきたんですが
やはり幾つか解決できない問題があるので
皆さんの御知恵を拝借できないでしょうか?

車体形状はSTEPでインポートし
キルトをかけ、プロモートでサーフェス化してるが
クオリティチェックに引っかかるという表示が出て
出来たサーフェスに厚みがかけられない

さらに、そのサーフェスの適当な面にスケッチを作成して
ジオメトリを投影を使うとうまくいかない
円がゆがんで投影されたりして、中心が取れない

車体形状を挿入したアセンブリを図面化するときに
車体形状のサーフェスが表示できない

番線の替わりになる機能が無い
(アセンブリではスケッチに番線を書いたパーツを作って対応
が、それも図面化する時に表示できない)
図面上でスケッチに書いた線にビューの特定の線を拘束できれば
何とかなるんですが・・・

一応、AutoDeskのHPに自動車設計用プラグインみたいなものがあるみたいなのですが
メール対応のみでいくらするか分からず、上司に報告しにくいので
使わずに何とかなれば、そうしたいと思っています

いきなり大量の質問で申し訳ないですが
何かひとつでも参考になる意見が聞ければと思って投稿しました
よろしくお願いします
・ツリー全体表示

Re:ねじツールでバーリングの凹凸作図したい
 ocojo  - 03/9/11(木) 8:58 -

引用なし
   私も以前よりバーリングの凹凸作図をしたいと思っていました.
皆さんはどのようにやっておられますか??
・ツリー全体表示

ねじツールでバーリングの凹凸作図したい
 Shiozaki  - 03/9/10(水) 0:14 -

引用なし
   シートメタルパーツの作図で、ねじのバーリングの凹凸を作図したいのですが、どなたか作図している方いらっしゃいますか。
・ツリー全体表示

Re:ねじについて
 Shiozaki  - 03/9/10(水) 0:04 -

引用なし
   >INVENTORで管用テーパネジを描く場合
>皆さんどうされているのでしょうか。

テーパーネジを作図したことはありませんが、穴(ネジ)機能に管用ネジがなければ、円錐を作図し、台形スケッチでラセンの削除機能で出来るかもしれません。
ちなみに、平行ネジで穴(ネジ)機能に規格が無い場合この方法が使えました。

面倒であれば円錐状態のままで、2D図面にしたときに文章で補ってはどうでしょう。
・ツリー全体表示

2次元図面の線が........
 初心者2号かな?  - 03/9/6(土) 14:48 -

引用なし
   突然の質問ですみません。

Inventor7で、パーツ、アッセンブルしたデータを2次元図面化(Inventor7で)したのですが、パーツの数が20点・ねじフィーチャー30点ぐらいまでは、
高精度化オプションで、空間の前後間の水平線と曲線は、正確に表示されますが、
パーツ・ねじフィーチャーが多いと、曲線と水平・垂直線が、とぎれてしまいます。
私の PCのハード構成が、まずいのか、Inventorの設定がまずいのか、不明です。
グラフィックボードは、Autodesk推奨品では、ないのですが、ワークステーションクラスの条件を除いて、それ以上の性能です。
他に、心当たりがありましたら、ご指導願います。
・ツリー全体表示

Re:トレランス
 echo  - 03/9/4(木) 21:10 -

引用なし
   何となく解かりました。
ジャカルさんありがとうございます。
なんだか私の質問になってしまった?
・ツリー全体表示

チェーン と スプロケット
 echo  - 03/9/4(木) 21:08 -

引用なし
   すいませんが、教えてください。
チェーン と スプロケットの関係ですが、
それぞれパーツを作って、アセンブリで動かせる(グルグルと)ようにしたいのですが、うまくいきません。
皆さんどうされておられるのでしょうか?
お願い致します。
・ツリー全体表示

Re:トレランス
 ジャカル  - 03/9/2(火) 19:58 -

引用なし
   >>1.0e-6がトレランスなんでしょうか?
>
>すいません。まだ「トレランス」わかりません。
>ネットでも調べたのですが・・・?

echoさん 返信が遅れましてスイマセン。。。

トレランスとは、「要素と要素がくっついてる」とか「離れている」
を表す精度のことです。トレランスの違うCADのIGESデータを開くと
ソリッド化されていない、てことがあります。
私もこのくらいのことしか分からないのですが・・・。
・ツリー全体表示

Re:トレランス
 echo  - 03/8/30(土) 0:44 -

引用なし
   >1.0e-6がトレランスなんでしょうか?

すいません。まだ「トレランス」わかりません。
ネットでも調べたのですが・・・?
・ツリー全体表示

Re:トレランス
 ジャカル  - 03/8/28(木) 15:18 -

引用なし
   >以前 PRO/Eではモデリング精度(絶対精度や相対精度など)
>が設定できるのを知りINVENTORではどうなのかな?
>と思い色々としらべた事がありましたが、該当するところが
>見当らず最終的にモデリング精度の任意の設定はできないと
>結論づけたことを記憶しております。

はじめまして。

一度inventorをIGESで書き出したのですが
その時のトレランスは1.0e-6でした。

1.0e-6がトレランスなんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:トレランス
 NORI  - 03/8/27(水) 21:00 -

引用なし
   >返信が送れてスイマセン
>
>>すいません「トレランス」って何ですか。
>
>「トレランス」とはモデリングの精度です。(たしか…)
>I-DEASでは変更できたのですが、
>inventorは勉強し始めたばかりで…

ジャッカルさんはじめまして
トレランスってモデリング精度の事でしたか?

以前 PRO/Eではモデリング精度(絶対精度や相対精度など)
が設定できるのを知りINVENTORではどうなのかな?
と思い色々としらべた事がありましたが、該当するところが
見当らず最終的にモデリング精度の任意の設定はできないと
結論づけたことを記憶しております。
・ツリー全体表示

Re:トレランス
 ジャカル  - 03/8/27(水) 19:32 -

引用なし
   返信が送れてスイマセン

>すいません「トレランス」って何ですか。

「トレランス」とはモデリングの精度です。(たしか…)
I-DEASでは変更できたのですが、
inventorは勉強し始めたばかりで…
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
31 / 37 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
517111

浦谷エンジニアリングのホームページへ